お問い合わせ

ドライブレコーダーの取り付け承りました!

2021/10/25

 

こんにちは!トライアルカーズです♪

今回は、H28年式ノートE12のドラレコ取り付けの様子をご紹介させて頂きます♪

毎回のことながら、後方からの写真です。

 

 

 

 

こちらのノートには、ハイマウントストップランプがあり、リアカメラの配線を接続するジャックも左側にあるので、余計な配線をしなくてもよいように、左側に取付していきます。

 

 

ちなみに、ハイマウントストップランプとは

 

 

写真のランプのことで、ブレーキを踏んだ時に点灯するランプの事です。

配線は、このハイマウントストップランプの場所を内張外しで外せば簡単に取れるので、外してジャバラに通していきます。

 

 

 

中間の写真を端折ってますが、前方へと配線を通していきます。

Aピラーの内張は、ピン2つしかないので、簡単に外れます。

ちなみに、Aピラーのピラーとは英語のpillarのことで、柱、支柱の意味です。クルマに関しては、ボディとルーフ(屋根)をつなぐ、柱を指して使われるのですが、クルマを側面から見て、一番前方にある柱がAとなり、そこから後ろに向かってB、Cと続いていきます。

後方からの配線と電源線は、ピラーに沿って矢印の方向へ沿わせて行きます。

 

 

配線後は、電源を取っていく作業になるのですが、今回電源はヒューズボックスからとっていきます。

ノートのヒューズボックスは、助手席のこの位置にあるので、内張はがしかマイナスドライバーを赤丸の箇所へ差込むと剥がすことが出来ます♪

 

 

次に配線をヒューズボックスに通していくのですが、余剰配線をまとめるためにグローボックスを外さないといけません。

ちなみに、ノートはグローブボックスを外すのがちょっと手間がかかります。(いつもであれば、簡単に外せるのですが。)

まず、□の赤枠の部分を外します。L字で引っかかっているだけなので、押しながら下にひいていきますそうすると、グローブボックスの蓋が外せます♪

次に、緑の箇所に2つビスがありますので、外します。

次に赤丸(黄丸)の場所に三角のような印があるので、そこから養生したマイナスドライバーか内張はがしで剥がしていきます。(かなり固いので注意)

次に、少しだけ隙間がでてくるので、内張はがしを差し込んだまま、矢印の方向から内張はがしを差込みつつ、剥がしていきます。

ある程度隙間が出てきたら、反対側の黄色(赤丸)のところに内張はがしを差し込んで反対側と同じ要領で剥がします。

そうすると。。。

 

このようには外せます。

これでようやく手が入ります。今回は矢印の方向へ配線を通して、余剰配線をまとめました。

 

 

取付位置は前方はこんな感じです♪

ちなみに後方はこんな感じです!

ご利用ありがとうございました♪